シティライフイベント情報TOP › 阪神間 › 11月の阪神の講座・講演
投稿日:2013年10月30日
11月の阪神の講座・講演
ココロとカラダにしあわせごはん
~大切なおくりもの~
11/3(日)
講演会10時~12時
料理講習会13時半~15時半
北摂在住の母親が集まり、子どもを取り巻く社会を考えるほん「ゆるゆる」を
発行している「編集工房ななほしてんとう舎」主催の講演&料理講習会イベント。
講師に、穀物菜食料理研究家、栄養士であり、からだと心のバランスを取り戻す
食事と手当て法を広めるべく、全国で活躍する大森一慧さんを迎え、「食」を
テーマに行う。
■ピピアめふ(阪急売布神社駅すぐ)■料金:講演会2000円、料理講習会3000円、
講演会+料理講習会4500円■定員:講演会70名、料理講習会20名
(デモンストレーション形式で試食あり)
■申込:メールにて nanahoshitentosha@gmail.com
■問:TEL06-6835-2775(小川原)
地域まるごと里山まつり
11/3(日) 10時~17時
フリーマーケット(10時~15時※雨天中止)、木工教室、ダッチオーブン料理など。
■国崎クリーンセンター啓発施設ゆめほたる(能勢電鉄山下駅より無料シャトルバスあり)
■入場無料※木工教室は材料費500円
■問:TEL072-735-7282
篆刻で作る年賀状
11/26(火)10時~12時半
年賀の挨拶や干支・吉祥語句、自分の名前等の印を彫る。
講師:出田 塘葭 他4名
■ピピアめふ5階 会議室B(阪急売布神社駅前)
■受講料2,000円(資料代などを含む)、材料費500円(印材2本)
■対象・定員 :20名(最低実施人数5名)
■持ち物:小筆2本(先の揃ったもの)、墨(墨汁不可。なければ貸出可)、
半紙10枚程度、古ハブラシ、古タオル、書道用
下敷き(または古新聞)、手鏡
■申込:TELorメール(pipiaevent@gmail.com)
■申込み・問:ピピアめふ管理事務所 TEL0797-85-2274(平日9時~17時)
いつまでも脳を若く保つ方法
11/27(水)
受付13時半~、講演会14時~15時、
相談会15時~15時半
地域の方々に対して心の健康についての講演会と相談会。
■仁明会地域精神医療センター3Fコミュニティールーム(西宮市越水町4-31)
■参加無料※申込不要
■問:TEL0798-75-1333
~大切なおくりもの~
11/3(日)
講演会10時~12時
料理講習会13時半~15時半
北摂在住の母親が集まり、子どもを取り巻く社会を考えるほん「ゆるゆる」を
発行している「編集工房ななほしてんとう舎」主催の講演&料理講習会イベント。
講師に、穀物菜食料理研究家、栄養士であり、からだと心のバランスを取り戻す
食事と手当て法を広めるべく、全国で活躍する大森一慧さんを迎え、「食」を
テーマに行う。
■ピピアめふ(阪急売布神社駅すぐ)■料金:講演会2000円、料理講習会3000円、
講演会+料理講習会4500円■定員:講演会70名、料理講習会20名
(デモンストレーション形式で試食あり)
■申込:メールにて nanahoshitentosha@gmail.com
■問:TEL06-6835-2775(小川原)
地域まるごと里山まつり
11/3(日) 10時~17時
フリーマーケット(10時~15時※雨天中止)、木工教室、ダッチオーブン料理など。
■国崎クリーンセンター啓発施設ゆめほたる(能勢電鉄山下駅より無料シャトルバスあり)
■入場無料※木工教室は材料費500円
■問:TEL072-735-7282
篆刻で作る年賀状
11/26(火)10時~12時半
年賀の挨拶や干支・吉祥語句、自分の名前等の印を彫る。
講師:出田 塘葭 他4名
■ピピアめふ5階 会議室B(阪急売布神社駅前)
■受講料2,000円(資料代などを含む)、材料費500円(印材2本)
■対象・定員 :20名(最低実施人数5名)
■持ち物:小筆2本(先の揃ったもの)、墨(墨汁不可。なければ貸出可)、
半紙10枚程度、古ハブラシ、古タオル、書道用
下敷き(または古新聞)、手鏡
■申込:TELorメール(pipiaevent@gmail.com)
■申込み・問:ピピアめふ管理事務所 TEL0797-85-2274(平日9時~17時)
いつまでも脳を若く保つ方法
11/27(水)
受付13時半~、講演会14時~15時、
相談会15時~15時半
地域の方々に対して心の健康についての講演会と相談会。
■仁明会地域精神医療センター3Fコミュニティールーム(西宮市越水町4-31)
■参加無料※申込不要
■問:TEL0798-75-1333
Posted by Citylife at 00:00
│阪神間